- 1: 名無しの笛の踊り 2015/01/23(金) 12:15:53.13 ID:zWjxjho4
- ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2015
- 『PASSION(パシオン) 恋と祈りといのちの音楽』
- 公式HP http://www.lfj.jp/
- フレンズ先行販売サイト http://lfj.pia.jp/
-
- 10: 名無しの笛の踊り 2015/02/01(日) 04:04:42.23 ID:hrS4NfzC
- ナント出演者よりのリーク
- プログラム
- ヴィヴァルディ:四季、スターバト・マーテル
- J.S.バッハ:マタイ受難曲、ヨハネ受難曲
- リスト:愛の夢、十字架への道
- ベルリオーズ:幻想交響曲
- ワーグナー:イゾルデの愛の死
- ヴェルディ、プッチーニ:愛の二重唱
- ロドリーゴ:アランフェス協奏曲
- シェーンベルク:浄められた夜
- ラヴェル:ダフニスとクロエ
- ペルト:ヨハネ受難曲 他多数
- 出演アーティスト
- ローザンヌ声楽アンサンブル
- バッハ・コレギウム・ジャパン
- リチェルカート・コンソート
- オーギュスタン・デュメイ(Vn)
- ボリス・ベレゾフスキー(Pf)
- 萩原麻未(Pf)
- アントニオ・ザンブージョ(ファド)
- 一噌幸弘(能管)
- 渋さ知らズオーケストラ 他多数
- https://twitter.com/eugenesuzuki/status/561489592101396480
- https://pbs.twimg.com/media/B8rPzKvIgAAf_W4.jpg:orig
- https://pbs.twimg.com/media/B8rPzL3IMAAlkc-.jpg:orig
-
- 12: 名無しの笛の踊り 2015/02/01(日) 17:58:50.04 ID:ZDdiLBab
- 地方はどうなるのかねぇ
- もうちょっと東京みたいに多彩なプログラムにしてほしい
- 収益は難しいだろうが…
-
- 13: 名無しの笛の踊り 2015/02/01(日) 21:24:30.08 ID:U+GrmtAd
- 東京だけにして盛り上がったらよろし
- もともとそうだったんだから
- 浮かれてるのは東京だけ
-
- 19: 名無しの笛の踊り 2015/02/09(月) 19:49:37.25 ID:YVj/szss
- 2月12日 有料公演プログラム発表
- 2月20日 「熱狂の日フレンズ」先行発売開始
- 3月14日 一般発売開始
昨日もらったチラシより-
- 21: 名無しの笛の踊り 2015/02/12(木) 14:26:12.28 ID:Gf/xiM+q
- タイムテーブル発表
- ttp://www.lfj.jp/lfj_2015/performance/
つまらん、非常につまらん・・・-
- 22: 名無しの笛の踊り 2015/02/12(木) 14:31:55.70 ID:pqIEXnc6
- つまらんね
- 通向けのプログラムが全然ない
- まあテーマからしてスイーツ()向けなのはわかっていたが
- これはちょっと惹かれた
- ヒンデミット、ショスタコ
- http://www.lfj.jp/lfj_2015/performance/artist/detail/comp_22.html
- ダウランドとかスークとかブリテンとか
- http://www.lfj.jp/lfj_2015/performance/artist/detail/comp_33.html
- ジェズアルド、モンテヴェルディ
- http://www.lfj.jp/lfj_2015/performance/artist/detail/comp_15.html
-
- 28: 名無しの笛の踊り 2015/02/12(木) 18:19:29.08 ID:dmCSDWtq
- 雑な演奏が多いのを改善してほしい。
- 少し値上げして数も減らしていいから。
-
- 30: 名無しの笛の踊り 2015/02/12(木) 19:55:50.78 ID:v8OXbU1g
- コルボ来るけど1公演のみか
- そろそろ最後かな
-
- 31: 名無しの笛の踊り 2015/02/12(木) 22:25:57.32 ID:IXyB6g/g
- マイリストどこで一覧できんねん
-
- 32: 名無しの笛の踊り 2015/02/12(木) 22:45:26.56 ID:E9WdpcD6
- 有料プログラムで自分で保存するとマイリストに入ってるよ
-
- 34: 名無しの笛の踊り 2015/02/12(木) 23:32:14.87 ID:IXyB6g/g
- >>32
- だから保存したリスト自体はどこから参照するんだぜ?
- 情弱のオレには見つけられんですたい。
-
- 36: 名無しの笛の踊り 2015/02/12(木) 23:52:13.88 ID:NrGSPN3V
- >>34
- 一番上に「マイリストを見る」て赤いボタンがあるだろ
-
- 37: 名無しの笛の踊り 2015/02/12(木) 23:55:14.28 ID:E9WdpcD6
- >>33
- 見逃していた
- サンクス
- >>34
- 有料プログラムの日にちごとの(新しいタブが開きます)のやつを
- 開くと、右上に赤い「マイリストを見る」がある
- 印刷用PDFではないぞ
-
- 247: 名無しの笛の踊り 2015/04/10(金) 10:11:28.64 ID:mUniALfb
- 《重要》公演番号137、352 出演者・曲目変更のご案内
- ラ・フォル・ジュルネ2015に出演を予定しておりました、ピアニスト シュ・シャオメイは、
- 健康上の理由により来日できなくなりました。
- 代わって、マタン・ポラトが出演いたします。
- ttp://www.lfj.jp/lfj_2015/news/-137352.html
-
- 252: 名無しの笛の踊り 2015/04/12(日) 12:37:40.99 ID:6lLWtLoz
- シュ・シャオメイはメジャーではないけど
- 一度は聴いておくべきピアニスト
- その独特の世界にはかなり嵌る人もいる
-
- 253: 名無しの笛の踊り 2015/04/12(日) 16:58:13.81 ID:hAHsxpzq
- シュ・シャオメイはLFJのシューベルトの時に初めて聴いて
- ユニークな演奏に感心して、その後LJFでゴールドベルクを
- 演奏した時にまた聴いたがその時はけっこうミスタッチが
- 多い演奏だったんで、今回はリベンジなのかと思っていたが
- 来れなくなったか。オレは今年はLFJには行かなから関係ないが。
-
- 258: 名無しの笛の踊り 2015/04/26(日) 01:43:48.75 ID:BkCTv/re
- LFJ金沢のプロデュースやマーケティングはお世辞にも上手とはいえない。
- ・無料プログラムが初版パンフに載っていない。
- ・チケットボックスの案内ページがチケット発売開始時に公開されていない
- ・出演アーティストの紹介ページもチケット発売開始時に公開されていない
- ・マイナーな出演アーティストを調べるのが非常に困難(日本語表記のみだったりなど)
- ほか多数
予算縮小なんて自業自得。-
- 275: 名無しの笛の踊り 2015/05/02(土) 13:39:42.77 ID:pLAPyVVQ
- 今日は夕方から行くよ!
- ていうよりは三日間全部夕方から。
- 陽が高いうちは、我慢できずに椅子の上でうごうご動くこどもとか、
- ピアニシモになるとバッグをガサゴソする女性達が多くて我慢ならなくなったから。
- 弱音は休憩じゃないっつーの。
-
- 277: 名無しの笛の踊り 2015/05/02(土) 16:12:49.26 ID:2oJP5S+T
- 未就学児童の入れる演奏会なんて、絶対にイヤ
-
- 278: 名無しの笛の踊り 2015/05/02(土) 18:01:42.00 ID:uxWP/ujG
- >>277
- そうそう、未就学児なんてきたらすごい騒ぐぞ
- 親はうちの子は静かに聴けると思ってるのかな
- 勘違いもはなはだしいな
- 大人でも寝ちゃう奴いるのに、子供が大人しく鑑賞できたらすごいと思う
-
- 283: 名無しの笛の踊り 2015/05/02(土) 20:49:33.28 ID:H9dRbfCW
- >>278
- 子供に情操教育して豊かな感性を磨いてやってるという自己満足だから
-
- 285: 名無しの笛の踊り 2015/05/02(土) 22:47:51.08 ID:4FHizBSb
- >>283
- ちがうだろw 我が子をドレスアップして見せびらかすという自己満足だろ。
- 俺としては、その子が自分自身でしたくしてこれるようになってkらで十分という
- 気がするんだよねぇ。。。ガキにいくら聴かせてもモーツアルトにはなれんだろ・・・
- たぶん
-
- 290: 名無しの笛の踊り 2015/05/03(日) 00:52:40.00 ID:dB7vxd/B
- >>285
- G409で落ち着きのないガキが男女いて演奏中目障りだったけど
- 親が見せびらかすほどドレスアップはしてなかったな
- どちらかといえば >>283 が言ってることが当たってる気がする
- 夫婦だけで演奏聞きたいなら託児スペースに預ければいい訳だし
-
- 280: 名無しの笛の踊り 2015/05/02(土) 18:36:11.12 ID:W1MIeVDo
- 子供が泣くのはもう折りこみ済みだから別にいいや。
詰まった鼻を通そうと演奏中に盛大に音立てて- フゴフゴブフブフやるおっさんは勘弁して欲しかったが
-
- 516: 名無しの笛の踊り 2016/02/10(水) 11:35:02.51 ID:tgCGsBjl
- ダンスがテーマなら、カスタネットおばさん=ルセロ・テナ 呼んで欲しいな。
- さすがにフラメンコ・ダンスは無理だろうけど、あのリズム感のある刺激的なカス
- タネットをまた生で聴きたい。
-
- 517: 名無しの笛の踊り 2016/02/15(月) 09:48:56.51 ID:GNjBQi4v
- 発表まだ?
-
- 518: 名無しの笛の踊り 2016/02/15(月) 15:17:44.11 ID:itDNw5pt
- タイムテーブル出てるよ
-
- 520: 名無しの笛の踊り 2016/02/15(月) 19:02:22.70 ID:+8Q+ceYk
- チケットちょこっと安くなっただけなのに
- 出演者のグレードは大幅ダウンじゃないか
-
- 531: 名無しの笛の踊り 2016/02/20(土) 11:40:48.35 ID:dPvKckdn
- びわ湖のチケットの買い方がよくわからない。
- とりあえず、友の会に入ったが、先行発売のその日にチケット購入画面が表示されるのか ??
- 去年が初LFJ参戦でびわ湖は行かなかったので、分かる方教えて下さい。
-
- 532: 名無しの笛の踊り 2016/02/20(土) 17:17:35.70 ID:HJL0rSBf
- https://www2.biwako-hall.or.jp/cs_eticket/QueryEventDetail.cgi?SEQ=5408&fromPageId=EventSearch
- こういう現在発売中のチケットで試せばいいのでは?
-
- 537: 名無しの笛の踊り 2016/02/22(月) 20:39:50.44 ID:0J2/dn7x
- 四季やるならイ・ムジチ呼んでほしかったけど
- このチケットの値段じゃ無理やろうなぁ(´・ω・`)
-
- 545: 名無しの笛の踊り 2016/02/24(水) 22:15:35.26 ID:FzibwNSZ
- 最近はめったに聴けない曲とかピンポイントで狙う感じになったな
- >>537
- 今のイムジチよりは普通な感じの四季が聞ける気もするけどw
-
- 538: 名無しの笛の踊り 2016/02/23(火) 01:27:08.23 ID:dcdHwhBr
- 今年初めて東京に行ってみようかと思ってるんですけど
- みなさん何コマくらい聞きますか?
- 1コマ3000円弱なので
- 沢山聞くと結構なお値段になりますよね。
-
- 539: 名無しの笛の踊り 2016/02/23(火) 10:23:14.11 ID:wg44pNCx
- まあ、一日2コマくらいじゃないの?
-
- 540: 名無しの笛の踊り 2016/02/23(火) 14:25:23.86 ID:dcdHwhBr
- >>539
- ご回答ありがとうございます。
去年は屋台エリアだけ見学したのですが凄い行列でした。- 1日居たら疲れてしまいますね。2コマくらいが良いのかもしれません。
-
- 541: 名無しの笛の踊り 2016/02/23(火) 21:26:12.44 ID:bS23x5T/
- 1コマ→休憩して屋台でご飯食べてお土産かう→
- 屋外のイベントや展示いろいろ見て回る→1コマ→ホテルで一泊
- →1コマ→帰る
- こんな感じがいいと思うで
-
- 543: 名無しの笛の踊り 2016/02/23(火) 23:57:10.15 ID:30TO/rWl
- 今じゃたった45分かそこらの演奏会に3,000円近くも払わせられるから
- アホらしくてまわってられんわ
-
- 673: 名無しの笛の踊り 2016/05/03(火) 22:33:29.10 ID:xo4SUZUi
- 今日はハズレ公演が多かった。アンサンブル・ジャック・モデルヌ、音程がよろしくない。
- 特に女声は素人に毛の生えたレベルでは?ジラール弦楽四重奏団、下手ではないが
- モツでの躍動感、ドビュッシーの表現力の不足でまだ一流の域には達していないと感じた。
- 庄司紗矢香の四季、部分的に変拍子にしたりしてたが全体的にはまるで四季をムードミュージック風に
- アレンジしたかのようで、オリジナルのまま演奏してくれた方がよっぽどよかった。
- こんなプログラムを組むようでは紗矢香もオワコンかな。
-
- 675: 名無しの笛の踊り 2016/05/03(火) 23:30:59.67 ID:deabTw5k
- 紗矢香、室内楽で弾くとかなりいいという印象なんだけど、ただの人気取りになってきたのか
-
- 676: 名無しの笛の踊り 2016/05/04(水) 00:29:10.55 ID:V1bimUXt
- ベレの代打にはガッカリだったよ!
- 楽譜ペラペラしながらのコンチェルトなんて…
-
- 677: 名無しの笛の踊り 2016/05/04(水) 00:38:01.09 ID:jXisdV77
- 四季のリコンポーズド言うほどそんなに悪くなかったと思うけどね。
- また聴きたいかって言われると返答に困るけどw
- 同じオケで5日にオリジナルの四季をやるから聴き比べるまたとない機会でもあるし。
- それにしてもあからさまに人が減ってるねえ。
- 屋台の出店も半減してるし主催者も織り込み済みではあるんだろうけど。
-
- 768: 名無しの笛の踊り 2016/05/05(木) 21:45:02.43 ID:3Yzc6MKc
- しかしホールの写真撮るやつ多すぎだね
-
- 769: 名無しの笛の踊り 2016/05/05(木) 21:52:53.14 ID:TTgWECd3
- 演奏中以外は撮ってもいいんじゃないかと思うけどな
- 海外のコンサートとかそうじゃないっけ
- 野音まで出演者いなくても場内撮影禁止って厳しくないか
-
- 771: 名無しの笛の踊り 2016/05/05(木) 22:04:10.23 ID:BytFYONV
- チャイコフスキーのピアノよかった
-
- 773: 名無しの笛の踊り 2016/05/05(木) 22:38:17.66 ID:1Bd/OQ7x
- 男子も女子も来場者や観客に若い人が多くて良かった。
- N響筆頭に国内オケの定期なんて客席見るとキモデブ親父か
- 棺桶に片足突っ込んでる爺婆ばかりで将来性考えるといつも絶望
- に苛まれたからなぁw
- こういうイベントはやっぱり必要だ。
-
- 774: 名無しの笛の踊り 2016/05/05(木) 23:22:15.17 ID:QP622YYr
- >>773
- 嘘は付かないように。
- 例年と何も変わらず平均年齢は高め。
-
- 778: 名無しの笛の踊り 2016/05/05(木) 23:35:26.82 ID:1Bd/OQ7x
- >>774
- そうなんだぁ〜
- 前後ろ両隣数席若い女の子が座るなんて昨今のクラシックコンサートでは
- あり得ない経験したからオジサン舞い上がっちゃった
- な?
-
- 782: 名無しの笛の踊り 2016/05/05(木) 23:44:26.96 ID:Rwxa58Hh
- >>778
- 大学やら師弟関係やら、演者のしがらみで大量に動員されてる。
- 要は半プロで普通のクラファンとは別者。
-
- 795: 名無しの笛の踊り 2016/05/06(金) 18:56:36.60 ID:O3xBqAdR
- >>793
- 演奏関係者なら買わされているのでは
- 無料動員なんてないはず
-
- 784: 名無しの笛の踊り 2016/05/06(金) 00:03:03.74 ID:Gda8VcK1
- まぁ最近、何年かぶりにコンサートにはまってプロからアマから
- 色々行ってるけど、昔はオケの定期も若い女の子はともかく
- プログラムによってはそこそこ若いのが来てたんだがなぁ〜
- 最近はマジで年寄りばっかだもんな。ヤバいよなぁ〜
-
- 799: 名無しの笛の踊り 2016/05/06(金) 21:40:21.42 ID:Ubr3BD1f
- 動員かけるなら、もうちょい気張って動員してほしいなぁ〜
- ホールAの夜公演の2階席なんか最上何列かの貧民、いな、
- A席こそ埋まってるものの直下のS席はほぼ無人だもんな。
- 天地創造なんて演奏家に申し訳なくて。
- 夜公演の2階席なんて全席貧民席にしちゃえば良いのに。
-
- 802: 名無しの笛の踊り 2016/05/06(金) 23:42:43.80 ID:qtWK9FTr
- >>799
- > 天地創造なんて演奏家に申し訳なくて。
- 天地創造はけっこう人が多かったように思うけど
- そうでもないの?
A席って、めっちゃ後ろの何席かだけでしょ?-
- 815: 名無しの笛の踊り 2016/05/07(土) 12:07:25.76 ID:++dAjRLS
- >>802
- 2階席は、その最後方数列のA席が埋まってたのみ。後はほぼ無人。
-
- 819: 名無しの笛の踊り 2016/05/07(土) 14:33:41.43 ID:Yia89yZP
- >>815
- 俺2階のS席に居たけど、ちゃんと埋まってたよw
- 下を覗いたら1階も埋まってたし。
- なんでデマを流そうとしてるんだろうwww
-
- 821: 名無しの笛の踊り 2016/05/07(土) 16:40:32.11 ID:nFAB4oXc
- >>819
- おうそうなのか
- まさにその最後方A席で聴いてたんだがその階はそこ以外
- ほぼ無人だったんだな、時空の違う天地創造を聴いてたのかしらんw
-
- 875: 名無しの笛の踊り 2016/05/30(月) 22:46:23.79 ID:o+sZPz3l
- スタシキェヴィチさん 来年のLFJでも公演くるかなぁ
- ポーランド管弦楽団との四季の演奏きいてファンになってしまった
-
- 878: 名無しの笛の踊り 2016/06/14(火) 19:49:01.93 ID:d2+kLO11
- 金沢は井上道義がやると言ってる
- でも最後になるかもとはにおわせてる
-
posted by スマイル at 2016年06月18日21:33
|
Comment(0)
|
クラシック(その他)
|

|